Vocabulary

The English Farm | Golden Week Sale - Get 10% OFF

アクティブボキャブラリーを増やそう

「幸せ=happy」のようなシンプルな表現が定着していませんか?シンプルであるがゆえに多用しがちになりますが、それが適切であるかを今一度考えてみましょう。アクティブボキャブラリーを増やすことは、今後の「happy life」に繋がるかもしれませんよ!

At a loss

Man looking confused and at a loss

Have you ever felt very confused about what to say or do? That's the perfect time to use the phrase "at a loss". To be at a loss means that you don't know what action to take or thing to say in a particular situation. 

It is often followed by "for" but can be used alone:

Can を使った自然な会話

coffee empty cup

Can を使用した際の日本語で言う「できる」範囲と英語の「できる」範囲を考えてみましょう。日本語ではむやみに「I can ~」と発言すると、後で困ることになると思ってしまい控えめに使う傾向がありますが、果たして英語でもそうでしょうか?

Argument の定義

"Argument" って単語を英和辞書で調べると、まず最初に出てくる訳は「議論」になると思います。
確かにこの意味は正しく、多くの場合、この訳で充分間に合うと思います。

しかし、Speaking Test Strategies (STS) コースや英語の力を測るテストでよく出てくる単語の argument は、論理的な話、文章の事を指しているので、「議論」だけでなく、「意見」や「主張」とも少し違った内容になります。

1.主張 (claim) 
2.その主張を支える証拠 (evidence) と理論 (reasoning) 

DELICIOUSは使わない方がいい!?

strawberry torte

日本人は英語でよく "delicious" を使いますが、ネイティブは実はあまり使わない様です。このブログでは、6年間日本に住んでいた Jeremy先生と彼の知り合いが経験したこの単語に対する違和感について語りつつ、よりナチュラルな表現も紹介します。

"YOU HAD BETTER" は、怖く感じる?

monotone man yelling

ネイティブでない人から、"You had better do it." って言葉をよく聞きます。このフレーズは、ネイティブにとっては、「脅し」にも聞こえます。

better が前向きな、肯定的な単語だとするなら、you had better + verb は、なぜ怖く感じるのでしょうか? 

コンディション

A woman wearing a mask

海外生活中、風邪をひいてしまった。でも、会社には行かなくてはいけない。同僚や上司に「コンディション悪い」、英語なら”My condition is not good today.” と言うでしょうか?