Fresh on the blog

つい夢中になる英単語当てゲーム

By Huda on 4月 30 2022

近年世界で爆発的にヒットしたゲーム「Wordle」をご存知ですか? 何故このゲームがネイティブ・ノンネイティブを惹きつけるのでしょう。そして必勝法を学びましょう!

日本人がよく間違える英語「try」

By Di on 4月 16 2022

皆さまは「challenge」と「try」の違いを説明できますか? 実は「try to + verb」と「try + verb-ing」で意味が変わったり、「try」を名詞で使う事も出来ます。ブログを読んで使い方を理解し、レッスンなどの英語を話す場で「try」を使った文章に是非トライしてください!

新しいボキャブラリーの3つの側面:ディフィニション、コノテーション、コロケーション

By Di on 1月 22 2022

たいていの人は、辞書やトランスレーターで新しい単語を調べます。良い取りかかりですが、単語の一面しか知ることができません。単語を正しく使うためには、コノテーションとコロケーションを知る必要があります。

 

  WOMAN FEMALE

DEFINITION

An adult female person. Belonging to or relating to women, or to the sex that can produce eggs or have babies.
CONNOTATION Used in common speech to refer to a person. Used in common speech to refer to an animal or other species; used formally in statistical reports, etc.
COLLOCATIONS [adjective + woman] career; professional; intelligent; remarkable

[female +  noun] species; population; body; employment

 

 

聞き手の気持ちになってみよう:上手な間の取り方

By The English Farm on 1月 15 2022

母国語ではない英語で話す時、どうしても単語や文法、発音等、自分側から発する事に気が集中してしまうものです。その結果、一つの単語毎に間を取ったり、長い文章を組み立てようとしてだらだら話してしまい、聞き手にとって分かり難い話し方をする事もあります。では、上手に話すためにはどうすれば良いのでしょうか?