Fresh on the blog

否定は最初に!

By The English Farm on 5月 30 2020

日本文化では否定することは美徳ではないせいか、よく曖昧な日本語と言われ、最終的に否定している文章を英語で表現する際も、肯定文から始める傾向があります。否定は悪ではありません!恐れずに伝えたいことを明確に文の最初から表現してみましょう。

インタビュースタイルのテスト当日の準備

By Kahu on 5月 16 2020

インタビュースタイルのテストはパフォーマンスと心得よ!

まず、自分のスキルを表現する事。良い得点を得るためには、高い英語スキルと共に、プレッシャーの中で効果的なパフォーマンスを表現する事が出来る、メンタルな強さが必要です。このブログでは、テスト前、テスト中のメンタルな強さを得る方法について書きます。

忘却の関数

By Matthew on 2月 22 2020

英語学習では覚えておく必要のある事が有ります。しかし、英語のレッスンで、すべての自分の生徒が同じく頑張ってるのかどうか確信が持てない事が有ります。

"GLOBAL" という言葉の使い方、間違ってませんか?たぶん!

By Matthew on 2月 15 2020

日本では、「グローバル」 ( global )という言葉がはやりです。学生はもっと「グローバル」になりたい ( Students want to be more "global" )。「グローバルカンパニー」で「グローバルなステージ」で働きたい ( They want to work on the "global stage" for a "global company" )。 英語で話すときは、おそらくは、別の言葉を選んで使うべきです。