Fresh on the blog

「Worth」と「deserve」の使い分け

By Pamela on 2月 6 2021

「値する」と言う意味を持つ「worth」と「deserve」の使い分けを理解していますか?特に「deserve」は日本語ではあまり使わない表現なので、英語流の考え方を知る一つの良い機会になるかもしれません。ブログを読んで違いを理解し、質問があったら是非レッスン中に先生に聞いてみてください。

水平思考で問題解決

By Di on 1月 23 2021

なぞなぞ、推理、シチュエーションパズルと言われる水平思考。難しい問題が起きたとき、枠にはまらない考え方も必要かもしれません!

「Sorry to」は謝罪では無い!?

By The English Farm on 1月 9 2021

日本人の誰もが知っていると言っても過言では無い「Sorry」という英単語ですが、謝罪が必要な状況なのに間違った表現をしている人が実は多いのです。
ブログを読んで理解して、是非ホームワークなどで復習してみてください。

疲れ知らずの勉強法

By The English Farm on 1月 3 2021

情熱をもって始めたことなのに、打ち込み過ぎて疲れ果て、途中で放置しているものや、あきらめてしまった事などありませんか?効率的に長期目標で物事に取り組むにはちょうど良い時間のさじ加減が必要のようです。この秘訣は英語学習においても活かせそうですね!

モチベーションより必要なもの

By Nadim on 12月 12 2020

モチベーションを上げる方法をお探しの貴方、時には「やる気」よりも「やる気がなくてもやり通す」精神が必要です。モチベーションのように間欠的なものに頼らなくても、体を鍛えるように勉強もやる気が出るのを待ってから行動するのではなく、日々の鍛練により成長するものです。

コロケーションを学ぼう

By Di on 11月 21 2020

自分の話していることに会話相手が違和感を感じているのでは、と思った経験はないですか? それは間違った単語の組み合わせ表現をしているかもしれません。ブログを読んでネイティブが使うコロケーションを学び、自然な会話を目指しましょう!

G.B.C. 回答例: 未来の旅行

By Sara on 11月 14 2020

G.B.C.では、しばしば、旅行のことが話題として出題されています。将来行きたい場所や、行ったことのある場所のことを前もって考えておきましょう。そして、何故その場所を選ぶのかという理由づけも重要です。

その場所のことをよく知らなくても、想像力を使って、どのくらいその場所が魅力的なのか、興味があるのかを表現することが大変重要です。私の回答を、次にご紹介します。話口調にしているのが特徴です。

やり方が間違っていることを伝える時、コンサルタントが使う3つの賢い英語表現

By The English Farm on 9月 26 2020

他の人が間違っているときに助言をするのは大変難しいことです。このブログでは、そういう人に違う風にやり方を変える様、或いはもっと努力するように仕向ける様、その人の努力に敬意を払いつつ使える3つの英語表現を、お伝えします。ご自身よりジュニアな同僚、チーム、或いは顧客に対して有効な表現です。

この方法で発音を改善しよう

By Kara on 9月 12 2020

多くの人は、自身のアクセントが改善しないと間違って信じています。それが可能であるというだけでなく、なぜ可能かをここでは書きます。話す英語については、聞くことが、思った以上に重要です。